読書メモ 星3つ

読書メモ - 健康・生活

『「育ちがいい人」だけが知っていること』

1.書籍情報諏内えみ著、ダイヤモンド社、2020年2月発行、256ページ2.購入した経緯売れている本(最近第2巻も出た)ということで購入。3.読書メモ女性向けのマナーが中心だが、男性が知っておいても損はない。以下に幾つかメモ。■「育ちのいい...
読書メモ - 健康・生活

『超ミニマル主義』

1.書籍情報四角大輔著、ダイヤモンド社、2022年9月発行、489ページ2.購入した経緯好きな類の本。3.読書メモ筆者の熱い思いが詰まったこってり型のミニマリズム本。重いため持ち歩くのには向いていない。おそらく筆者は、仕事術やミニマリズム系...
読書メモ - ビジネス

『瀧本哲史論文集』

1.書籍情報瀧本哲史著、星海社、2022年6月発行、288ページ2.購入した経緯突然発売されていることに気づき、瀧本ファンとして購入。3.読書メモ単独で単行本化されていない瀧本さんの著作物をまとめた本。7割は「ケースで学ぶ 実戦・起業塾』(...
読書メモ - 健康・生活

『結局、自律神経がすべて解決してくれる』

1.書籍情報小林弘幸著、アスコム、2021年7月発行、264ページ2.購入した経緯健康関連で一冊読みたくなり、本屋で平積みされていた本書を購入。3.読書メモ誰もが常識的に「それは健康によい」と知っていることに対し、その理由を平易な言葉で教え...
読書メモ - 健康・生活

『60歳からは「小さくする」暮らし』

1.書籍情報藤野嘉子著、講談社、2018年6月発行、168ページ2.購入した経緯本屋の「生活」関連コーナーで、この手の、「歳をとったら暮らしを小さくする」をテーマにした本が色々出ていることに気づく。まだ60歳には早いが、どんなものか試しに一...
読書メモ - ビジネス

『ルポ デジタルチャイナ体験記』

1.書籍情報西谷格著、PHPビジネス新書、2020年2月発行、226ページ2.購入した経緯本屋で見つけ、中国のデジタル化が具体的にどうなっているのか知ることができると思い、購入。3.読書メモルポとある通り、筆者が現地で(コロナ直前に)直接体...
読書メモ - ビジネス

『DXの真髄』

1.書籍情報安倍慶喜他著、日経BP、2020年10月発行、262ページ2.購入した経緯仕事に関連する知識の整理に購入。3.読書メモDXには、デジタルを活用して新しいビジネスを創造する話と、デジタルを活用して既存業務をカイゼンする話があるが、...
読書メモ - ビジネス

『地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』

1.書籍情報東大ケーススタディ研究会著、東洋経済新報社、2009年9月発行、141ページ2.購入した経緯頭の体操のために購入。3.読書メモフェルミ推定の基本体系と基本5ステップを整理してくれているのがありがたい。■基本体系1. ストック問題...
読書メモ - 健康・生活

『池上彰と考える 「死」とは何だろう』

1.書籍情報池上彰著、KADOKAWA、2021年3月発行、213ページ2.購入した経緯たまにはこういうテーマもよいだろうと思い、購入。3.読書メモ普段よく読んでいるビジネス書とは違い、スピリチュアルな話も含まれており、面白かった。以下、た...
読書メモ - ビジネス

『安いニッポン』

1.書籍情報中藤玲著、日本経済新聞出版、2021年3月発行、256ページ2.購入した経緯シンガポールに来てからというもの、「外食費が日本の1.5倍くらいするなあ」と思っていたので、本書が目に留まる。3.読書メモ読んでいて日本の将来が不安にな...