読書メモ - ビジネス 『どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?」 1.書籍情報河野英太郎著、ダイヤモンド社、2020年8月発行、278ページ2.購入した経緯本屋のコロナ対策本コーナーで発見。タイトルに同感し、購入。3.読書メモ「どうして、○○していたんだろう?」という切り口での30テーマから成る。それぞれ... 2021.03.10 読書メモ - ビジネス
読書メモ - ビジネス 『リモートワークの達人』 1.書籍情報ジェイソン・フリード他著、ハヤカワ・ノンフィクション文庫、2020年7月発行、270ページ2.購入した経緯本屋のコロナ対策本コーナーで発見。面白そうだったので購入。3.読書メモ2020年7月発行と書いてあったのでコロナ発生後に書... 2021.03.10 読書メモ - ビジネス
読書メモ - 地政学・歴史 『シンガポール華僑粛清』 1.書籍情報林博史著、高文研、2007年6月発行、261ページ2.購入した経緯シンガポールに駐在する日本人としては知っておかなければならない歴史と思い、購入。前投稿の『プラナカン』同様、本屋の日本人向けシンガポール関連コーナーで発見。3.読... 2021.03.08 読書メモ - 地政学・歴史
読書メモ - 地政学・歴史 『プラナカン 東南アジアを動かす謎の民』 1.書籍情報太田泰彦著、日本経済新聞出版社、2018年6月発行、250ページ2.購入した経緯シンガポールにいるとよく耳にするが、定義がどうもよく分からない「プラナカン」について知りたいと思い、購入。本屋の日本人向けシンガポール関連コーナーで... 2021.03.08 読書メモ - 地政学・歴史
読書メモ - ビジネス 『僕は君たちに武器を配りたい』 1.書籍情報瀧本哲史著、講談社文庫、2011年9月発行、296ページ2.購入した経緯たまたま本屋で『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』に出会って以来、すっかり著者のファンになり、次に『ミライの授業』を読了。『ミ... 2021.02.12 読書メモ - ビジネス
読書メモ - 健康・生活 『捨てればいいってもんじゃない』 1.書籍情報エヌケン著、KADOKAWA、2020年12月発行、189ページ2.購入した経緯本屋(シンガポールでも日本の本が買える紀伊國屋さんにお世話になっております)にて、平積みではなかったが、新刊コーナーに2冊縦置きされているのを発見。... 2021.02.12 読書メモ - 健康・生活
読書メモ - 健康・生活 『スマホひとつで暮らしたい」 1.書籍情報飯島彩香著、KADOKAWA、2019年4月発行、223ページ2.購入した経緯著者の第二作である『ミニマリスト スマホの中を片付ける』が非常に良かったため、第一作である本書も購入。3.読書メモ本書の方は、リビングやキッチンの片付... 2021.02.12 読書メモ - 健康・生活
読書メモ - 健康・生活 『ミニマリスト スマホの中を片付ける』 1.書籍情報飯島彩香著、KADOKAWA、2020年6月発行、223ページ2.購入した経緯本屋で平積みになっており、目に留まる。自分はこの手の生活合理化的なものが好きなため、試しに購入。3.読書メモ特段期待せず、気分転換程度に買ったが、結論... 2021.02.12 読書メモ - 健康・生活
読書メモ - ビジネス 『ポケットブック 影響力の武器』 1.書籍情報N・ゴールドスタイン他著、誠信書房、2020年6月発行、121ページ2.購入した経緯最近の発行のため、『影響力の武器』に関わる最新事例が得られるかと思い、購入。3.読書メモ『影響力の武器』に準拠している内容かと期待していたら、準... 2021.01.17 読書メモ - ビジネス
読書メモ - ビジネス 『影響力の武器 コミック版』 1.書籍情報ロバート・B・チャルディーニ著、誠信書房、2013年9月発行、57ページ2.購入した経緯先日読んだ(オーディオブックで聴いた)『影響力の武器』の復習用に購入。3.読書メモ妙に印象に残るタッチで描かれた洋物コミック版。『影響力の武... 2021.01.17 読書メモ - ビジネス