ありずん

読書メモ - 地政学・歴史

『シンガポールの基礎知識』

1.書籍情報田村慶子著、めこん、2016年4月発行、219ページ2.購入した経緯シンガポールに赴任が決まった当時に読んだ、同じく田村先生の『シンガポールを知るための65章』が良かったことから、先の正月休みに、シンガポールネタの総復習として、...
読書メモ - 地政学・歴史

『シンガポールを知るための65章』(第4版)

1.書籍情報田村慶子編著、明石書店、2016年11月発行、359ページ2.購入した経緯シンガポールへの赴任が決まった当時、シンガポールのことを知るために購入。書店でタイトルと中身を見て、「幅広いトピックが網羅されおり、シンガポール入門として...
読書メモ - ビジネス

『道は開ける』(新装版)

1.書籍情報D・カーネギー著、創元社、1999年10月発行、442ページ2.購入した経緯カーネギーの『人を動かす』の方は読んでいたが、『道は開ける』の方はまだ読んでいなかったことを、Audiobook.jpでオーディオブック化されているのを...
読書メモ - ビジネス

『影響力の武器』(第三版)

1.書籍情報ロバート・B・チャルディーニ著、誠信書房、2014年7月発行、475ページ2.購入した経緯言わずと知れた名著で購入はしていたが、『ロイヤル英文法』ばりの見た目のいかつさから、読み始めるのを敬遠していた。その後、Audiobook...
読書メモ - ビジネス

『アマゾン銀行が誕生する日』

1.書籍情報田中道昭著、日経BP社、2019年4月発行、430ページ2.購入した経緯発行当時、書店で発見。フィンテック関連で起こっている事象の整理に良いかと思い、購入。3.読書メモ異業種の銀行業への参入と、それに対抗する銀行の状況が整理され...
読書メモ - ビジネス

『仕掛学』

1.書籍情報松村真宏著、東洋経済新報社、2016年10月発行、173ページ2.購入した経緯書店で見つけ、気分転換に良さそうと思い、購入。3.読書メモ男子トイレの的などの仕掛けを30数個紹介。仕掛けになりそこねた「仕掛けもどき」(77ページ)...
読書メモ - ビジネス

『ゼロからつくるビジネスモデル』

1.書籍情報井上達彦著、東洋経済新報社、2019年12月発行、517ページ2.購入した経緯ビジネスモデルを図解で説明することが仕事上増えたため、「何か決まった図解の仕方ってあるのかな」と捜索した結果、発見。見た感じがよかったため購入。3.読...
読書メモ - ビジネス

『ビジネスモデルを見える化する ピクト図解』

1.書籍情報板橋悟著、ダイヤモンド社、2010年2月発行、238ページ2.購入した経緯ビジネスモデルを図解で説明することが仕事上増えたため、「何か決まった図解の仕方ってあるのかな」と捜索開始。ビジネスモデルに関する本で、最近出版されたものを...
読書メモ - 健康・生活

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

1.書籍情報ブレイディみかこ著、新潮社、2019年6月発行、252ページ2.購入した経緯本屋で長らく平積みになっており、『熱い口コミで50万部突破!」と本の帯に書いてあったため、買ってみた経緯。3.読書メモ社会問題(格差、差別など)について...
読書メモ - 健康・生活

『夢をかなえる像4 ガネーシャと死神』

1.書籍情報水野敬也著、文響社、2020年7月発行、412ページ2.購入した経緯これまでも読んできた(聴いてきた)本シリーズの最新刊がAudiobook.jpで発売されたため購入。なお、本を読み続けていると目が疲れ、首と肩も凝るため、オーデ...